2013年12月26日木曜日

クリスマス・ミニ・コンサート

さる21日に、京都市右京区にある、ふれあい文化センターで
ミニコンサートがあり、僕たち夫婦も歌わせていただきました。
残念ながら、カメラマンが遅刻したので、歌っているところの写真はありません。

 
 

ピアノのS先生の生徒さんの発表会なので、観客はわずかですが、
やっぱり舞台に出るということで緊張してしまいました。


小学校低学年の子からおとなまで、ピアノあり、リコーダーあり、連弾あり、歌ありと、日ごろの練習の成果を発表します。



中には視覚障害者の方もおられて、盲導犬のしおらしさに、見ていると涙が出そうになります。

 
 
アルルちゃんというこの盲導犬、背中に「仕事中!」と書かれていて、かまいたいけど、相手になるわけにはゆきません。
 
 
 
僕たちは、「君に歌を」と「きよしこの夜」の2曲を歌いました。
 

というわけで、約2時間のコンサートが終わり、記念撮影。
メリークリスマス♪
 
また来年会いましょう。(^^)/^^^
 
 
 
 
 
 
『全地よ。主に向って喜びの声をあげよ。
 



喜びをもって主に仕えよ。
 
 喜び歌いつつ御前に来たれ。
 感謝しつつ、主の門に、賛美しつつ、その大庭に、はいれ。
 
 主に感謝し、御名をほめたたえよ。』詩篇100:1,2,4






 

2013年12月22日日曜日

昼食レクリエーション

僕のいっている介護施設では、毎週水曜と金曜に、
「昼食レク」と称して、利用者さんに参加してもらって、
一緒に昼ご飯を作るという催しをやっています。

ほとんどの利用者さんは、今はもう食事を自分で作っておられないのですが、
施設で、少しの時間ですが、切ったり炒めたりすることを、楽しんでくださっています。

そして、何かをやってもらうためには、進行係が必要になります。
進行係は、メニューをよく知っている人がやるのが常識ですが、
先日は、料理がまったくできない僕に、その役が振り当てられました。(^^;


その日のメニューは、ちらし寿司と、みそ汁と、だし巻き卵、
そしてデザートにオレンジというものでした。

やったことがある人には、たやすいことかもしれませんが、
例えばみそ汁を作るにも、その汁になる水を、どれくらい用意したらよいか?
から始めなければならないのでした。

水は、お椀で必要な人数分を深めの鍋に用意するということがわかりました。
そして味付けも、だしのもとと、みそを、
味見しながら足してゆくのだということもわかりました。

後は、中に入れる具材から出る旨みも、プラスして考えるのだということも
おばえました。



この日の具材は、わかめと豆腐です。
ケータイで撮った写真なので、あまりおいしくなさそうですが、
実はとっても美味しいみそ汁が出来上がりました(自画自賛・笑)

寿司めしも、利用者さんに混ぜてもらい、


このように出来上がりました。
残念ながら、全部出来上がったところの写真が、バタバタしていて撮れなかったので

 
ちらし寿司のみとなってしまいましたが、
ともかく、混ぜた寿司めしを皿に取り分け、
錦糸卵、カットのり、さくらでんぶをかけたら、このように出来上がりました\(^o^)/
 
これと、さっきのみそ汁と、だし巻き卵は、
出来上がっているのを切っただけのものでしたが、お出ししました。
 
おかげで、利用者さんには、とても良い評価をいただきましたし、
ほかのスタッフからも、いろいろと、アドバイスをもらえて嬉しかったです。
 
この日のレクリーエーションを、いちばん楽しませていただいたのは
利用者さんではなく、僕だったのかも知れません。
 
 
これからは、どこでどんな料理に出会っても(家で家内の作っている食事も)
どうやって出来てゆくのか、興味を持ってゆけるな・・・と思わされました。
 
66歳にして、初めてのクッキング。
悪くはないなと思っています。
 
 
 
 
 
 
 
『こうしてわたしをためしてみよ。ーーーー万軍の主は仰せられる。ーーーー
 わたしがあなたがたのために、天の窓を開き、あふれるばかりの祝福を
 あなたがたにそそぐかどうかをためしてみよ。』マラキ3:10
 
 
 
 
 
   
  
 
 
 
 
 

2013年12月5日木曜日

新しい冷蔵庫

最近、冷蔵庫を買い替えました。
といっても、前のが壊れたので、新しく買わざるを得なかったんです。

前の冷蔵庫は、容量が450Lだったんですが、
いまは夫婦二人暮らしだし、ちょっとサイズダウンして、365Lのにしました。

ネットで見ると、だいたいひとり分は70Lぐらいに当たるんだそうで、
これによると、二人だと140Lですが、それにプラス70Lあれば充分なんだそうです。

つまり210Lあれば良いことになりますが、前の冷蔵庫の半分以下というのでは
狭すぎるだろうということで、365Lにしました。


新しいのにして、たぶん一番違うのは、電気代でしょう。
前のはもう15年以上も前から使ってましたから、
電気の消費量も大きかったと思います。

販売店に行って、実物を見て決めたんですが、
これに決める前に、日立の370Lのに気持ちが動きました。
真空のパーシャルが付いていたのと、そちらのほうが値段も少し安かったんです。

でもメーカー欠品で、次はいつ来るかわからなって言うんで、
次候補のこのPanasonic製のにしました。


この機種の売りは「エコナビ」です。

ドアの開け閉めの時間を、搭載のコンピュータが学習して、
使わないときに、大幅に節電するというものでした。

確かにこのエコナビ、一般の家庭だったら、とても有効なように思います。
でもウチは、シフトで動いているので、毎日開ける時間が変化します。
エコナビにとっては、難しい学習になるかもですね(笑)


それと、ウチはキッチンが2階にあるので、当然 冷蔵庫も2階に運び上げる必要があるんですが、1階の階段下がとても狭いので、
2階に運ぶには、オモテのベランダからクレーンに吊るしてでないと
上げられません。

結局そのぶんのクレーン代と、大型冷蔵庫リサイクル料で、別に26,000円も取られてしまいました。(+o+)

まあこれも仕方ありませんね。

とりあえず、新しいものは気持ちがいいし、これからも便利に使ってゆきたいと思います。

長いこともってくれよ!エコナビ君!










『すべてのことが、神から発し、神によって成り、神に至るからです。
 どうか、この神に、栄光がとこしえにありますように。アーメン。』
                                    ローマ11:36







2013年11月22日金曜日

誠意ある会社

ぼくの赤カマキリこと、ヤマハシグナス。

前に、マフラーを社外品に換えたことを書きました。


シグナスは、いまで走行約4500㎞になったのですが、
バッフルとマフラーの間に、ごくわずかな隙間があったために、
特定の回転数で、ビーンと共振音が出るようになってきました。

はじめは、あまり気にしなかったのですが、
走るとともにだんだんキツくなってきたので、メーカーに問い合わせをしました。

実はこのマフラー、2年間の保証がついているのでした。
そしたら、着払いで送ってくださいと言われたので、外して送りました。


2日後、ピッタリのバッフルを取り付けられ、ピカピカに磨かれて
手元に戻ってきました。
丁寧な詫び状と、セミレーシングと呼ばれる太くて短いバッフルと、
消耗品が、同梱されていました。


このバッフルに交換すると、音質は良くなりますが、ものすごい大きな音になるので
僕はつけませんが、この会社にとても好感を持ちました。

BEAMSといって、豊中にあるメイドインジャパンを強くうたっている会社です。
世間的には、最近あまり良い話がないきょうこの頃ですが、世の中にはこんな誠実なメーカーもあるんですね!

趣味のことで、こういうことがあると、本当にうれしいものです。

一気に寒くなりましたが、また走りたいモードがむくむくと起きてきました。
さて、どこへ行きましょう?





『わたしはあなたがたに言います。
 求めなさい。そうすれば与えられます。
 捜しなさい。そうすれば見つかります。
 たたきなさい。そうすれば開かれます。
 だれであっても、求める者は受け、
 捜すものは見つけ出し、
 たたく者には開かれます。』ルカ11:9




 

2013年11月18日月曜日

先ほどの投稿

バイク3台で、朽木に行こう。をアップしたら、
意に反して、行間が大きくあいてしまいました。

読みにくいと思いますが、本意ではありませんので、お許しください。

bloggerは時々、こういうことがあります。
どうしてでしょうかねえ???

原付3台、朽木へ行ってそばを食べようツーリング

息子と一緒にツーリングに行く楽しさは、
親子でバイクに乗っていないと、なかなか解らないでしょうね~。

そして、それが実現するには、おやじと息子の両方が、
同じ日に、休みをもらわなくてはいけません。
しかも、やっぱり晴れていないと楽しめませんねえ。

ぼくはシフトで回っていて、
けっこう土日が忙しかったりするので、なかなか、ままなりませんでした。

でもこの16日に、やっと願いがかない、
息子の同僚もお誘いして、行ってきました。朽木まで。



この日は朝から上天気。
少々肌寒かったのですが、たくさん着込んで(笑)
八瀬・大原から、途中越えをして、朽木街道(鯖街道ともいう)に入りました。
                                                                                               
                                                   
                                                 
                                                 
                                                  
                                                 
                                        
                                             
                                            
                                               
                                            
                                                                   
奇しくも、息子の同僚Tさんのバイクもレッドで、
3台の赤バイクツアーとなりました。

                                               
                                                   
                                               
                                               
                                                  





                                              
    
                                             
                                          
                                            
                                                 

                                        
ちょっと昔は、途中越えも鯖街道も、道幅が狭く
曲がりくねっていて、いわゆる難所でしたが、
いまはトンネルやショートカットができていて、
とても楽に、行くことができました。
                                               
                                         
                                            
                                   
                           
                                        
                                             
                                           
                                             
                                           
                                    
Tさんは、バイクで日本一周もしたことがあるとかで、
僕なんかより、よっぽどルートや名所をよく知っておられます。
                                                      
                                             
                                  
                                     
                             
                                                                                    
                                       
                                            
                                           
                                                
                                             
目的の蕎麦屋さんには、10時台に着いてしまったので、
ちょっと足を伸ばして、冬にはスキー場になるマキノまで行くことになりました。


ここには、メタセコイヤの並木道があって、
ちょっとした北海道気分を味わえるとのことで、
行ってみたら、なるほど素晴らしい景観でした。
                                                        
 
                            


 
                  
                                              
                                          
ここで、バイクを取り換えて、試乗会をしました。
                   
 
 
                                           
                                            
                                              
                                            
                                        
                                           
                                                                             

                                            
                                      
                                           
                                                                          
                                           
                         
                                         
                                          
                                          
                                 
                                        
                                 
これはホンダのCT-110といって、いわばスーパーカブの親玉です。
色とパーツの取り換えで、こんなにもスポーティーになるんですね。
実質は104ccなんだそうですが、Tさん式のチューンがしてあって
とてもよく走ります。


後ろについている大きな箱には、なんでも入るので、すごく便利だそうです。
聞くところによると、オーストラリアでは、郵便配達が使っているらしくて、
なるほど、これならどんな道へもはいって行けそうです。
吸排気口が車体の上のほうにあるので、
ひざ上くらいの深さだったら、川の中でも走れるのだそうです。
                                             
 

                                             
                                   
 

以前にも書きましたが、僕のバイクと息子のバイクは、エンジンがまったく同じです。
ですが、息子の台湾仕様とぼくの国内仕様では、駆動系などがかなり違っていて、
台湾仕様のほうが、断然力強いです。
それで、僕のバイクもそれに倣って、台湾仕様と同じセッティングにしたんですが、やっぱり出だしの力強さなどは、もともとの台湾仕様のほうがいちまいうわ手です。
スロットルをひねったら、どんと出て気持ちいいです。

僕のバイクはスムーズですが、やや力強さに欠けます。
まあ、いろいろあるから面白いのでしょう。




                                          
                                                
                                             
                                           
                                       
ということで、やってきました、十割そば!
ここの蕎麦は、100%そば粉を使っているので、歯触りが違うのだそうです。
                                              


                                      
                                              
                                            
                                        

                                      
                             
                                                                   
                                           
                                                 
                                  
鯖街道なので、サバ寿司が名物なんですが、
僕は、厚みが薄いサバしか食べられないので、そのおいしさはわかりません。

それで、月見そば+いなり寿司セットを注文しました。
息子は、ざる蕎麦+鯖寿司を食べたのですが、
温かい蕎麦と冷たいのとでは、食感がまったく違っていました。
冷たいほうは、シコシコしていて、より「蕎麦食ってる」感が強く、
あとは、そばつゆも楽しめて2度おいしいのでした。
もちろん、温かいほうも、とても美味しかったです。
                                                   



                                             

帰りは、朽木から一気に走って帰ってきました。
きょうの走行距離、156km。
原付は、高速道路を走れないので、ちょっと不便なところもありますが、
そのぶん維持費が安く、また、車の保険の「ファミリーバイク特約」にも入れて、
良いところもたくさんあります。


                                          
次はいつ、一緒に走れるでしょうか?
これからどんどん寒くなってゆくので、もう来年の春かもしれませんね。

ともあれ、心地よい疲労感で、とても愉しかったです。

イエスさまありがとう。                                           
                                          
                                       
                                  
                                         

                                        







『あなたがたは、恵みのゆえに、信仰によって救われたのです。 
 それは、自分自身から出たことではなく、神からの賜物です。』エペソ2:8

                                  
                                             

                                       

 HP:  http://www9.plala.or.jp/kyosukecom/index.html
                                      



















2013年11月16日土曜日

琥太郎・璃子の七五三

もう1週間前になりますが、
琥太郎と璃子の七五三参りをしました。

実は、なぜか1週間ほど、ブログにログインできなかったので、
報告がきょうになりました。

また、写真の日付が11月7日になっていますが、
正しくは、11月8日のことでした。



 

お参りは、コタ、リコ家の近く。城南宮に行きました。
この日のために、ふたりともおめかしです。




琥太郎は、もう5歳になっているので、聞き分けが良いのですが、
璃子は、こんなに可愛くしてもらったのに、
行きの車の中で、ゴテ出しました。

聞くところ、黄色じゃなく、ピンクの着物のほうがよかったのでそうです。
足でけりけりゴテたもんですから、着物がぐじゃぐじゃになってしまいました(^-^;


 




それでも、お祓いは受けないと、と
襦袢のまま拝殿に入りました。




なんでも、巫女さんが舞ってくれたあと、
璃子が拍手したそうですよ。
こんなゴテ子さんは、璃子だけじゃないでしょうか!?


僕たち夫婦は、お祓いの間、城南宮の庭園を散歩しました。





ここは春には「曲水の宴」が持たれるほど雅なところで、
源氏物語の巻の名と、それにちなむ和歌が詠われて、
庭園のあちこちに置かれていました。








      これは、ツワブキです。
 
 
 
         珍しい藤袴の花です。
 


この場所で、お茶とお菓子もいただきました。








最後は、回る寿司店で食事をし、
家に着いた頃には、こうなりました。チャンチャン。








『神は、どのような苦しみのときにも、私たちを慰めてくださいます。
 こうして、私たちも、自分自身が神から受ける慰めによって、
 どのような苦しみの中にいる人をも慰めることができるのです。』
                         コリント人への手紙 第1.1:4 








 
 

2013年11月5日火曜日

持病について(その2)とインフルエンザ予防接種

前に持病について投稿しましたが、
ここのところ、ちょっと変化があったので、報告です。

2,3週間前からなんですが、
例のお尻ムズムズの症状が、少し変わってきました。

ゴニョゴニョと動いていたその振幅が
以前と比べて、確実に小さくなって来ているのです。

なんと表現したらよいのか判りませんが、
前は、長時間座った後など、
耐えきれないほどの振幅で、会陰部がゴニョゴニョと動き、
ただ必死にそのつらさを我慢するだけ、でしたが、
いまは、少し小さい振動に変わった、とでも表現すればよいのでしょうか?
不快感は、あまり変わりませんが、
以前とはちょっとだけ変化してきたんです。

ただし、股全体に、ベタッと分厚い皮が張り付いたような
あまり気持ちの良くない、新しい感覚が加わりました。

何かの薬を飲み始めたわけでもないし、
自分では、何もした覚えがないので、
いったいどうしてこうなったか、さっぱり解りません。

でも、確かにほんの少しだけ、我慢しやすくなりました(^^♪


きょう、かかりつけのドクターに報告したら、
それは良かった!
なるべく患部に、気持ちをもっていかないようにしなさい。
とアドバイスしてくれました。

このままどんどん症状が軽くなって、
最終的には、消え去ってくれればいいなと願っています。


それと、毎年受けているインフルエンザの予防接種も
きょうしてもらいました。

去年から、65歳以上の「高齢者」に該当して、
2,000円で、受けられるようになりました。
抗体ができるまで、2週間ほどかかるそうですが、
来年3月ぐらいまで、もってくれるそうです。

あまり早く、歳を取りたくはないんですが、
こういうメリットもあるんですね。


天気予報では、これからひと雨ごとに、
気温が下がってゆくと言ってましたから
風邪を引かないように、
気を付けようと思いました。






HP: http://www9.plala.or.jp/kyosukecom/index.html





『太陽がもうあなたの昼の光とはならず、
 月の輝きもあなたを照らさず、
 主があなたの永遠の光となり、
 あなたの神があなたの光栄となる。
 あなたの太陽はもう沈まず、
 あなたの月はかげることがない。
 主があなたの永遠の光となり
 あなたの嘆き悲しむ日が終わるからである。』 イザヤ60:19,20                                       

                                     
                                        
                                     
                                             
     
                                                                                   













 
 


2013年10月28日月曜日

母のお見舞い

先週の9日、10日と
母のお見舞いをするために、
家内とともに九州へ行ってきました。

6:56発という早い新幹線で行ったのですが、
それでも、病院に着くのは午後になってしまうくらい
やはり九州は遠かったです。

母が入院している病院は、耳納高原病院といって、
福岡県八女市の山の上にあります。

病院に行くには、車しか手段がないので、
ローカルな、筑後吉井という駅で降りて、
レンタカーを借りました。





病院のHPです。

http://www.ja-kyosai-fukuoka.com/minou/index.html






病院全体が平屋なので、広大な面積になっています。
緑に囲まれ、廊下が広くとられ、病室も比較的広いので、
とてもゆったりとした気分になれる、良い環境です。


母は、半月ほど前に、ベッドから落ち、
人工関節が入っているほうを再骨折したために手術もできず、
寝たきりになってしまっていました。




僕たちが娘夫婦だということは、解らなくなっていましたが、
よく知っている人だということは、認識できているようで、
とても喜んでくれました。

ギターを持って行ったので、ベッドサイドで数曲。
聖歌などを歌ったら、一段と目を輝かせて、喜んでくれました。

食事を摂るのも介助されているので、
ほとんど動かない手を、布団の下から出して、
拍手かっさいしてくれました。

病院が近かったら、もっと頻繁に行くことができ、
脳に刺激を与えることもできるのにと、
いま、それができないもどかしさをおぼえました。


でも、3か月に一回移動をさせられる施設ではなく、
ずっと続けて、2年以上も入院できているのは、きっと主の憐れみだと思い、
心から感謝しました。


次はいつ行けるかわかりませんが、
出来うるかぎり、お見舞いに行ける機会を増やしたいと
思わされました。



筑後吉井駅は、久大線にある、本当にローカルな駅です。


駅の部分だけが複線化されていますが、
いまだに単線運転です。




列車も一両で、振動の多いディーゼルです。
しかも1時間に1本しか運行されていません。

往路は久留米駅で、予定の列車に乗り遅れてしまい、
1時間遅く病院に着きました。

僕ははじめ、病院に居られる時間が短くなる・・・と思ってしまいましたが、
あまり長く母のそばにいたら、母が疲れてしまうということが、後になってわかり、
主のお導きの確かさに、驚嘆しました!


明くる日曜日は、博多の礼拝、福音集会に出ることができて、
その場でも、ギター伴奏で賛美をしました。

福岡の兄弟姉妹ともたくさん話ができて、
ほんとうに満たされた2日間でした。






『神を愛する人々、すなわち、神のご計画に従って召された人々のためには、
  神がすべてのことを働かせて益としてくださることを、私たちは知っています。』
                                          ローマ書8:28






  
  

 
 
 

























2013年10月10日木曜日

昨日の続きです。

きょう、ようやくすべての邪魔なポップアップをブロックできましたあ。

you tubeで、IEとchromeの両方のブロックの仕方を
教えてくれているのを見つけて、
根気よく、その通りにやっていったら、なんとかできました。
これでやっと、本来の楽しみ方ができそうです。


きのう書き忘れたんですが、
パソコンの引っ越しも、便利なソフトができていて、
それをインストールしたら、
古いパソコンから、外付けハードディスクに
いったん全部のデータを移して、
それから新しいパソコンに移しなおすだけで、
すべての動作が完了します。
楽になったものです。

文字にすると簡単そうですが、
実際は、ちょっとしたパソコンの知識が必要です。
僕の場合は、高校時代からの親友のK君が
すべてをやってくれました。

普段はほとんど行き来がないのですが、
困った時のK君頼みで、
一方的に世話になっています。
ありがたいことだと感謝しています。



  
                 古いパソコンから転送中
                                  


              


                




この写真を見ても、奥の古いパソコンと比べて、
手前の新しいパソコンのコンパクトさがよくわかると思います。
Windows8は、2023年までサポートしてもらえるそうなので、
長く楽しめそうですが、ほんとうに10年ももってくれるのでしょうか?
 
ともあれ、大事に使って行こうと思っています。
 
 
 
 
 
『あなたがたは、恵みのゆえに、
 信仰によって救われたのです。
 それは、自分自身から出たことではなく、
 神からの賜物です。』エペソ2:8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2013年10月8日火曜日

新しいパソコン

これまで、長年使ってきたWindows XPのパソコンが、
とうとう寿命が来たので、思い切ってWindows8を導入しました。

あらかじめ知り合いから、「7のほうが、XPに近くて、ストレスが少ないですよ。」
と聞いていたのに、諸般の事情から8にしてしまったのですが、
ほんとうに、XPとのあまりの違いに戸惑っています。

まずスタートボタンがないし、IEもツールバーがなくて、
今のところ、どうしてよいのかまったくわかりません(´・ω・`)

おまけに導入から2日目に、ふとしたことからDLしたファイルに
邪魔なおまけがいっぱいくっついてきて、
きょうまで、それを取り除くのに四苦八苦してきました。


曰く「あなたのPCはクラッシュ寸前です。スパイウエアが発見されました。
あなたのパソコンの不具合を無料で直します。
不審なファイルが28個発見されました。」などなどなど。
突然画面いっぱいに占拠して、チカチカするので
うっとおしくてたまりません。

いろいろやっているうちに、時間ばかりが経ち、
なかなか解決法が見つかりませんでした。


でもきょう、あるプログラムをインストールすれば、駆除できることがわかって
それを実施したら、ウソみたいにまったく出なくなりました。
よかったーと思ったけど、駆除できたのはIEだけで、
google chromeのほうはまたやり方が違うのだってことがわかりました。
それでchromeのほうは、まだ駆除できないでいます。


でも、8にして、確実に良くなったとわかるのは、DLのスピードです。
これは、パソコンの性能がよくなったからなのかもしれませんが、
まえのXPだと、早くても40Mbps以下だったのに、
今度のは、120~130Mbpsくらいは行きます。\(^o^)/

それと、マシーン自体も、かなり省スペースになっていて、
体積でゆけば、まえの機械の半分です。
立ち上がりも早くて、せっかちの僕にはピッタリです。

まだまだ本来の性能の1%も知ることができていないと思うのですが、
これからぼちぼち勉強して、自分のものにしてゆきたいと思っています。







『私のうちで、思い煩いが増すときに、
 あなたの慰めが、私のたましいを
 喜ばしてくださいますように。』詩篇94:19















2013年9月17日火曜日

台風18号とカルチャーショック

台風18号が襲ってきた夜、
ウチには孫台風が来ていました。

あくる16日が 祭日のため、
龍介一家がお泊りに来ていたのです。

嫁さんのノンちゃんが、友達の結婚式に呼ばれたので、
コタロウと璃子のお守りをすることになりました。

はたして時間がもつだろうか?と思っていたら、
龍介が、「カラオケに行こう!」と言ってくれたので、
大雨の中を出かけました。

カラオケなんて10年ぶりです。
前に行っていたころには、曲名が載った本をめくって
決まった曲をリモコンでプレーヤーに転送する
という感じだったんですが、
いまはまったく変わっていて、
iーパッドみたいなものに、曲や歌手名を打ちこんで、転送するのでした。
そのことでまず、カルチャーショックを感じました。



つぎに歌が始まったら、
コタロウがノリノリの振り付けで踊りながら歌い始めました♪

その振りが、ミックジャガーそこのけのうまさで
ふーんと感心してしまいました(^^♪

わずか5歳の子供がこんなにうまく歌い、踊るなんて
そのこともカルチャーショックでした。

しかも2歳の璃子までが、リズムに乗り、
音も外さずにちゃんと歌っているのには、もうひとつ驚かされました。

孫ふたりは疲れも知らず、歌い続けました。
たっぷり2時間近く遊んで、外へ出たら、雨足がいちだんと強くなっていました。

そして一晩明けたら、鴨川や桂川が、たいへんなことになっていました。
ニュースを見た、関東や、神戸や、アメリカの友人などからも安否確認のメールをもらい、
ウチのあまりのは平穏無事さに、被害に遭っている方たちに対して
申し訳ないような思いになりました。


その日は遅出だったので、12時から仕事に就いたのですが、
山科地区でも側溝や川があふれたようで、
片側2車線の広い道路の中央くらいまで泥がたまっていたり、
土嚢を積んだりしている家もありました。

京都はいままで、あまり台風の被害を受けずにきたのですが、
今回は違っていました。


天災はいつ起きるか判りません。
いま世界中が異常気象です。
この先、どうなって行くかは、神さまだけがご存知です。

将来と希望を与えてくださる主だけに望みをもってゆきたいと
あらためて思わされました。



ところで、コタロウの振り振りを、龍介が動画で撮ってくれたので、
こちらにアップしようと思ったのですが、
このパソコンでは再生ができないのでした。残念(^^ゞ






『待ち望め。主を。
 雄々しくあれ。心を強くせよ。
 待ち望め。主を。』詩篇27:14




2013年9月1日日曜日

二百十日

きょうで、前回の更新より、1ヶ月も経ってしまっていました。
そのあいだ、投稿すべき内容が何もなかったわけではないのですが、
時間だけが過ぎて行ったという感じです。


きょうは二百十日。
今回の台風15号は、はやく温帯低気圧に変わってくれたので、
被害も少しはマシだったのではないでしょうか?

毎回、台風や豪雨の予報があると、
必要なところに恵みの雨を降らせて下さい。
すでに降雨による被害の出ているところには
あまり降らせないでくださいと祈らされます。



その後、マイバイク、シグナスは、ウェイトローラーとクラッチスプリングを
台湾仕様のものに換えたので、とてもよく走るようになりました(^^♪

出足だけは、相変わらずもっそりなんですが、
あとはどこからスロットルを開けても、
ちゃんときれいに加速してくれるようになりました。

これってとても大きな進歩です!
趣味で乗っているバイクなので、思い通りに走ってくれるかどうかは
とても大事なことです。

毎日の通勤に要する、わずかな時間も、
面白く乗れるかどうかで、大きく変わってきます。

そして、このような趣味に関する事でも、
主の大いなる祝福を感じることができるのは
ほんとうに幸せと言えるのではないでしょうか。



今年の夏は、あまりに暑かったので
ツーリングに行くことができませんでしたが、
もう少し涼しくなれば、
また息子や友人と、走りに行きたいと思っています。


もうちょっと。
もうちょっとで良いシーズンがやってきます。

私はものすごい汗かきなので、
まいにち、Tシャツやタオルがドボドボになっていたのです。
その気持ち悪さからも解放されるのが待ち遠しいです。















『わたしはあなたがたに立てている計画をよく知っているからだ。
 -----主の御告げーーーーー
 それは わざわいではなくて、平安を与える計画であり、
 あなたがたに将来と希望を与えるためのものだ。』聖書 エレミヤ29:11








2013年8月1日木曜日

きょうは

ぼくの66回目の誕生日です(*^_^*)

昨夜、12時を過ぎてから、
もうおめでとうメールが入りました。

きょうの夕食は、
仕事仲間と3夫婦で、焼肉に行くことになっています。

これからの一年、
どんな一年になるんやろう?

仕事とバイクと音楽と。

祝福多い一年になりますように。。。


ハッピーバースデイ トゥーミー(●^o^●)






2013年7月26日金曜日

一大事!


きのうは給料日だったので、
夕方にいろいろな用事を済ませてから
銀行へ行きました。

先月は、夜勤が2回しかなかったので、
ビックリするほど金額が少なかったです(T_T)/~~~


で、お金をおろして、家に帰ったんですが、
気がついたら、キャッシュカードがありません(@_@;)
カバンの中や、通帳入れ。
ポケットの中もすべて調べましたが、やはりありません。

すぐにもう一度、銀行へ走りましたが、ATMの前にもありません。
どこでどのようになったのか、まったくわかりません。


それで、すぐに銀行に電話をしました。
もう営業時間は終わっています、というアナウンスのあと、
「無くされたりした場合は、この番号にかけてください。」
というガイドがありましたので、すぐにかけました。

そうしたら、すぐに問い合わせてくれて、
銀行のほうで預かっています・・・という返事でした。ほっ(^0_0^)

ああよかった~(^^♪
ほんとうに助かった~。

暗証番号がわからないから、すぐには出金できないでしょうけど、
悪い人に拾われていたら、どうなっていたかわかりません。


きょうになって、取りに行ったとき、
どういう成り行きだったんですか?と銀行員に尋ねたら、
あとから来た人が届けてくれたそうです。
それも名前も名乗らずだったそうです。

神さまに心から感謝しました。


満65歳を過ぎてから、いろいろなミスが増えて来ました。
仕事上でミスをしないよう、もっともっと気をつけなければいけないな、と
心から思わされた出来事でした。






『わたしが道であり、真理であり、いのちなのです。
 わたしを通してでなければ、
 だれひとり父のみもとに来ることはありません』ヨハネ14:6











2013年7月5日金曜日

運転免許証更新

きょうは、伏見の運転免許試験場まで
免許証の更新に行ってきました。

これまではゴールド免許だったんですが、
この前、通行違反で捕まったのと、
去年の4月に、
同乗者がシートベルトをしていなかったということで
捕まったので、違反者講習、2時間を受けて来ました。

いまさら泣き言を言っても仕方がないのですが、
そのとき、同乗していた人が、
目的地に着いたので、停まる寸前に、
パチンとシートベルトを外してしまった瞬間を
お巡りさんが見ていて、
わずか数メートル、シートベルトをしていなかったということで
検挙されてしまったのでした。

たぶん、ちょうど、春の交通安全週間中だったので、
そんな軽微な違反でも、厳しく取り締まられてしまったんでしょう。


ということで、違反者講習になってしまいました。
しかも、有効期限は3年しかありません。

どうぞ3年間、無事故無違反で行けますように。。。



今回から、免許証は、ICチップが埋め込まれたものとなり、
厚さが普通のカード並みになりました。
個人的には、いままでの薄いタイプのようなもののほうが好きでした。

まあ不平を言っても仕方がありませんね。
次の更新まで、心して運転します!





『あなたの道を主にゆだねよ。主に信頼せよ。
主が成し遂げてくださる。』詩篇37:5

























2013年6月22日土曜日

持病について

きょうは僕の持病について書きます。

病気の場所が場所だけに、ちょっと恥ずかしいですが、
お祈りに覚えていただけたら感謝です。



多分、4年ぐらい前からなんですが、
椅子(あらゆる座れるものをさします)に座ると
お尻に違和感が出るようになっていました。

立ったり、歩いたり、横になったりして、
お尻に圧力がかからない状態だと
何にも感じないのですが、
いったん座ると、強烈な不快感が
会陰部から内腿、肛門周辺に起きるんです。
言葉では表現しにくい感覚ですが、
ゴニョゴニョ、グニョグニョとでも言えば良いのでしょうか。


あまり覚えていないのですが、
たぶん最初の頃は、それほど症状がキツくなかったのかも知れません。
でもいまは、ほんとうに、とてもとても嫌な感じになっています。



祈った結果、
いちばんはじめは、泌尿器科で評判の良い
京都第一日赤へ診てもらいに行きました。

いろいろな検査をして、ある薬を処方されて
1か月ほど飲んだのですが、
まったく効き目がなく、
ドクターにそのことを話したら、
「ウチではこれは直りません」と言われてしまいました。



以前からも、年齢相応に、
前立腺肥大の症状は出ており、
それのための薬は飲んでいたんですけど、
なぜこのような症状が出るようになったのかは、まったく解かりません。


それから、インターネットでいろいろと調べた結果、
慢性前立腺炎の周辺症状と、膀胱頚部硬化症という病名で、
ある東京のドクターが、このことについて、研究されているということが分かりました。

その先生が、メールで、いろいろと相談に乗ってくれたので、
いろいろな薬を試してみたんですけど、
症状は一向に変わりません(@_@;)
最後は、内視鏡手術しかないと言われたのですが、
そのクリニックは入院設備が無く、
ホテルに連泊して、まず毎日治療に通い、
予後観察のために何度もそこに行かなければならないこと。
手術しても治らない人が30%以上いること
などから、一歩が踏み出せません。
手術から3日ほどは、ドレーンをつけていなければならないらしいことも
積極的になれない理由です。


なにせ、立ったり歩いたり、横になっているときには、
まったく症状が出ないので、忘れているんですけど、
いったん座ると、もういけません。


座っても症状が出ないのは、
トイレの便座と、お風呂にある、プラスティック製の低い椅子だけなんです。

椅子のクッションで円座になっているものや、
考えられるいろいろなものを試しましたが、
何をやってもダメです(+_+)


その後も、京都府立医大の泌尿器科に通ったり、
泌尿器科専門の鍼を、かなり長い期間、打ってもらったりしていましたが、
一向に良くなる気配がありませんでした。

かかりつけ医に電気鍼も打ってもらったんですけど、
ものすごく痛い治療なのに、ちっとも効きませんでした。


このことについて、ぼくは主に、祈りに祈ってきたし、
この試練を乗り越えるだけの信仰を与えてくださるように
願ってもみました。


パウロが、高ぶらないように、肉体にとげを与えられていたことは
聖書にありますが、ぼくの場合は何のためなのでしょうか?


最近、家内がテレビを観ていたとき、
京都のドクターで、どんな病気も発見し、治されるという方が居られるのを
話してくれました。
NHKの、「ドクターG」という番組をご存知でしょうか?

それで、そのドクターが勤めておられる
音羽病院というところに電話をかけて、
診察日や、必要なことを聞いて、
ほんとうに一縷の望みをかけて、そのドクターに診ていただいたんです。

そのドクターは、総合診療科という部署におられて、
あらゆる病気に精通されているので、
何とか原因をつかめたらと、とても詳しく診察していいただきました。


結果は・・・
先生曰く、「たぶん私のことを、テレビでご覧になって、来てくださったと思うのですが、
私たちにも治せない病気があるんですよ。
この病気もその一つです。
治せなくてごめんなさい」と頭を下げられてしまいました。


ぼくは、もうこの病気は、一生自分で持ってゆくしかないのだなと思わされ、
主に尋ねつつ、感謝の祈りを捧げました。



ひとつ、大きな救いは、
バイクのシートに腰かけているときは、ほとんど症状を忘れていられることでした。
バイクに乗っても症状が出たら、もう逃げるところがありません。

そんなわけで、いまもお尻はグニョグニョと動いていますが、
文章を打つことに気が行っているので、
なんとかもっています。


椅子に座っていると気持ちが悪いので、
つい横になってしまうのですが、
横になると、すぐに眠たくなって寝てしまうので
これも困ったものです。


どうぞこの困った症状が、少しでもマシになるよう
お祈りいただけたらありがたいです。

よろしくお願いします。
イエスさま早く来てください!!!




じっち







『私はあなたを去らせません。私を祝福してくださらなければ。』創世記32:26













2013年5月30日木曜日

マフラー換えました。

きょうはマニアックな話題です。


シグナスを買ってから、ずっと気になっていたのですが、
車両の後ろ半分がまっ黒けなんですよね。
太いマフラーが邪魔をして、
掃除もとってもやりにくいです。


数ある候補の中から、某国産メーカーのステンレス製のものを手に入れ、
早速取り付けました。

大きな音はまったく要らないので、
政府公認の排気音規制に合格している製品を選びました。




どうです。
だいぶイメージが変わったでしょう?

スタイルは本当に気に入ったし、リア周りの掃除も、
飛躍的にしやすくなったので思わずニンマリしてしまいました。



ところが、ところがなんです。
音は大きくなくても、排気ガスの抜けがノーマルのマフラーよりだいぶ良いので、
低速トルクがかなり小さくなり、
その分、走りが物足りなくなってしまいました(@_@;)


それで、マフラー出口の、いわゆるバッフルという部品を
加工してみようと思ったんです。
排気の抜けが遅くなると、その分低速トルクが増える勘定です。


                       これがバッフルです。

これの入り口側にふたをして、横に穴を開け、
排気がストレートに抜けないようにしようと思いつきました。


          これがボール盤と言って、パイプや金属板に穴をあける機械です。


                  結果、こういうものが出来上がりました。


取り付けて、走ってみた結果は・・・



残念ながら、あまり変わりませんでした(;一_一)

さあどうしようかといろいろ考えていたのですが、
きょうリアタイヤがパンクして、
あまりこのことに夢中になっているぼくに
文字通り、主が釘を刺されました(*^_^*)



それで、なんであれ、いちおうこのまましばらくのあいだ、
納得して走ってみようと、悔い改めました。

もう京都も梅雨入りして、鬱陶しい日々が続きそうです。
雨で視界も悪いし、スリップもしやすいので、
いつもより一層、気をつけて走ろうと思わされています。

でもバイクって、本当に面白いです(^^♪








『しかし、あわれみ豊かな神は、私たちを愛してくださった
その大きな愛のゆえに、
罪過の中に死んでいたこの私たちをキリストとともに生かし、
あなた方が救われたのは、ただ恵みによるのです。

キリスト・イエスにおいて、ともによみがえらせ、
ともに天のところにすわらせてくださいました。』エペソ2:4~6