2013年9月17日火曜日

台風18号とカルチャーショック

台風18号が襲ってきた夜、
ウチには孫台風が来ていました。

あくる16日が 祭日のため、
龍介一家がお泊りに来ていたのです。

嫁さんのノンちゃんが、友達の結婚式に呼ばれたので、
コタロウと璃子のお守りをすることになりました。

はたして時間がもつだろうか?と思っていたら、
龍介が、「カラオケに行こう!」と言ってくれたので、
大雨の中を出かけました。

カラオケなんて10年ぶりです。
前に行っていたころには、曲名が載った本をめくって
決まった曲をリモコンでプレーヤーに転送する
という感じだったんですが、
いまはまったく変わっていて、
iーパッドみたいなものに、曲や歌手名を打ちこんで、転送するのでした。
そのことでまず、カルチャーショックを感じました。



つぎに歌が始まったら、
コタロウがノリノリの振り付けで踊りながら歌い始めました♪

その振りが、ミックジャガーそこのけのうまさで
ふーんと感心してしまいました(^^♪

わずか5歳の子供がこんなにうまく歌い、踊るなんて
そのこともカルチャーショックでした。

しかも2歳の璃子までが、リズムに乗り、
音も外さずにちゃんと歌っているのには、もうひとつ驚かされました。

孫ふたりは疲れも知らず、歌い続けました。
たっぷり2時間近く遊んで、外へ出たら、雨足がいちだんと強くなっていました。

そして一晩明けたら、鴨川や桂川が、たいへんなことになっていました。
ニュースを見た、関東や、神戸や、アメリカの友人などからも安否確認のメールをもらい、
ウチのあまりのは平穏無事さに、被害に遭っている方たちに対して
申し訳ないような思いになりました。


その日は遅出だったので、12時から仕事に就いたのですが、
山科地区でも側溝や川があふれたようで、
片側2車線の広い道路の中央くらいまで泥がたまっていたり、
土嚢を積んだりしている家もありました。

京都はいままで、あまり台風の被害を受けずにきたのですが、
今回は違っていました。


天災はいつ起きるか判りません。
いま世界中が異常気象です。
この先、どうなって行くかは、神さまだけがご存知です。

将来と希望を与えてくださる主だけに望みをもってゆきたいと
あらためて思わされました。



ところで、コタロウの振り振りを、龍介が動画で撮ってくれたので、
こちらにアップしようと思ったのですが、
このパソコンでは再生ができないのでした。残念(^^ゞ






『待ち望め。主を。
 雄々しくあれ。心を強くせよ。
 待ち望め。主を。』詩篇27:14