2014年1月13日月曜日

35年ぶりの東京

 
この11日、12日と、東京・吉祥寺に行ってきました。
行きの新幹線から、とっても見事な富士山が見えました。
なにかすごく荘厳な気持ちになります。
 
 
じつに35年ぶりの東京です!
 
 
東京へ行った目的は、吉祥寺の市民文化会館で、コンサートがあるからでした。
 




 
わが集会の、グローセリーベ合奏団・合唱団の演奏会が行われました。
今回のコンサートの写真はないので、福岡アクロスホールでの写真を載せました。
 
主を賛美したい!というたましいでいっぱいのコンサートは、
素晴らしいのひとことでした。ほんとうに素晴らしかった。
 
東京在住の友人たちも駆けつけてくれて、再会を喜び合いました。
 
夜は、Wさんという、吉祥寺の霊の友のお宅へ泊めていただいて、
いっぱい話をしました。
 
話の中から、これまで持っていた、僕自身の疑問もなんとなく解けて、
精神的に、一歩前進できた感じがしました。
 
 
 
翌12日の朝は、初めての吉祥寺集会所で、礼拝に参加しました。
ベック宣教師のメッセージを、喜んで聴くことができました。
 
ここでベックさんを囲んで記念撮影。
 
 
 
徒歩で、吉祥寺駅へ向かう途中にある、ドイツパンの店「リンデ」でお茶をしました。
ここは、集会の人が経営していて、普通のパン屋さんにはないパンを食べられます。
 
そのあと、東京駅で、昨夜コンサートに来てくれた友人と会い、
丸の内の駅周辺を案内してもらいました。
何せ、35年ぶりなので、完全にお上りさん気分です。
 
まず林立する巨大なビル群に圧倒されました。
 
 



復元された東京駅も見事です。
 

ドームを下から見上げたところ
 
ちょっと遅めの昼食は、そば定食にしました。
おつゆの色は、やはり関西より濃いですが、味はややうすめに感じました。

 


 
午後4時前からは、昨夜のコンサートに駆けつけてくれた、
もうひとりの霊の友も加わり、楽しくお話できました。
 
さて、行く前は、スカイツリーが見たいね、などと家内と話していたんですが、
ほかはどこへも行かず、午後5時半の新幹線で帰京しました。
 
さて2日間の東京紀行でしたが、会いに来てくれた二人の友人が、
それぞれとても前向きに頑張っている姿を見て、僕たちもすごく励まされました。
 
明日からまた日常が始まりますが、
僕たちも、この友人たちを見習って、毎日を精一杯生きようと
あらためて思わされました。
 
ありがとう!ふたりのWさんとSさん!
 
 
 
 
 
『わたしはあなたがたを顧み、
 あなたがたにわたしの幸いな約束を果たして、
 あなたがたをこのところに帰らせる。
 
 わたしはあなたがたのために立てている計画をよく知っているからだ。
 ーーーーー主の御告げ。ーーーーー
 それはわざわいではなくて、平安を与える約束であり、
 あなたがたに将来と希望を与えるためのものだ。』エレミヤ29:10,11