2013年4月8日月曜日

シグナス 最初のチューンナップ

きょうは最初のチューンナップとして、
自動変速機の中の部品を変えてみることにしました。


 
この右側に転がっているのがウエイトローラーといって、スクーターの変速に
とても大きな意味を持っています。
ローラーという名前なので、普通は円形をしていますが、
これはちょっとした変形ウエイトローラーです。


            
まず最初に変速機のカバー(プラスティック製)を取り外します。


次にアルミ製の変速機カバーを外すと、変速機とクラッチが現れます。
ウエイトローラーは、左側のフィンのついた円盤の裏側にあります。


奥に見えている赤い丸い部品が、もともとのウエイトローラーです。
この手前のアルミ製ケースの中にウエイトローラーをはめ込みます。



作業が済んで、試乗してみると、まず出足が良くなり、加速も登坂力も
アップしました。

交差点グランプリでは、いつもトップになりました。


でも全体的に、いつも高回転を使っているので、燃費も悪くなるだろうし、
乗っていて、特に中低速で走る街中ではは疲れます。

変速機のチューンでは、もうひとつ案があるので、この次は
それをやってみましょう。

きょうのところでは、これで満足です。



きょうは西大津バイパスでネズミ捕りをやっていたのと、
渋滞時に前へ出ようとして、ふと気が付くと
後ろに白バイがいました(^_^;)

バイパスではけっこう飛ばしていたのに、捕まらなくて良かったです。

イエスさまありがとう(^^♪








『あなたは私に、いのちの道を知らせてくださいます。
あなたの御前には喜びが満ち、
あなたの右には、楽しみがとこしえにあります。』詩篇15:11