京都市内は上天気だったので、気持ちよく走れるだろうと思っていましたが、
途中から、空が急に暗くなってきて、雪まじりの雨が降ってきました。
いちおう身支度は冬装束だったので、それにも負けずに走って行き、
無事に琵琶湖大橋の駐車場に着きました。
早いもので、このシグナスがウチに来てから、もう1年以上経っています。
久しぶりに、写真を撮りたいと思って行ったんですが、
日が陰っていたので、せっかくの赤い色の発色が良くありませんでした。
ヤマハシグナスの赤は、とても細かいメタリックなので、太陽光が当たると
反射してきれいになるんです。
下が晴れた日に撮ったものなんですが、赤が濁っていません。
なので、ちゃんとしたバイクの写真をを撮るのは また次の機会に回しました。
次の写真は、当日、駐車場に停まっていた、イタリア製のDUCATIと
メイドインイングランドのTRIUMPHトリプルです。
細かいところにまで手が入っていて、しばし見とれてしまいました。
上はDUCATIのエンジン部ですが、カムシャフトを駆動するメカ部分が見えるようになっています。
クラッチも乾式なので、エンジンをかけたら賑やかな音がするはずです。
こちらはTRIUMPHですが、並列3気筒エンジンが載っています。こちらは英国製です。
DUCATIもTRIUMPHも、日本では人気があるので、改造用のパーツもたくさん出回っています。
円安のころは、パーツも安かったんですが、
最近のような金融市場で、輸入品もじりじりと値上がりしています。
どんな音か聴きたかったので、しばらく待ったのですが、オーナーはなかなか現れず、また雪も降ってきたので、京都にとんで帰りました。
もうすぐ春。
もうちょっとで走りに絶好のシーズンが来ます。
あと少しの辛抱ですねー・・・。
『あなたがたは、心を尽くし、精神を尽くして知らなければならない。
あなたがたの神、主が、あなたがたについて約束したすべての良いことが
一つもたがわなかったことを。
それは、一つもたがわず、みな、あなたがたのために実現した』
聖書ヨシュア記23:14